目次
シンプルで分かりやすく可読性が高いことが魅力的な開発言語、python(パイソン)。ここ数年で知名度がグッと上がり、様々な分野で広く使われるようになってきました。アプリ開発を考えている企業の方は気になる言語ではないでしょうか。
こちらの記事では、このpythonとはどのような言語か、PythonがWebアプリ開発で注目される背景、アプリ開発事例について具体的に解説しています。
pythonとはどのような言語か
PythonがWebアプリ開発で注目される背景
PythonをWebアプリ開発に活用するメリット
Pythonの需要が高い背景には、以下に掲げるメリットもキーとなっています。
AIとの連動ができる
そもそもPythonは、注目されているAI / 機械学習 / ディープラーニング開発分野において圧倒的な割合で活用されています。様々な企業でAI技術の導入に取り組んでいますが、中でも画像・音声認識、自然言語処理などの非構造化データはPythonで処理するケースがほとんどです。
利便性が高い
Python自体の特徴でもある、オブジェクト指向のプログラムを作成でき、コードが読みやすいことで、開発がしやすく利便性が高い点と言えます。また、プログラム言語によってはコンパイラと呼ばれる、プログラムをコンピュータで読み込める形式に変換した後に実行される方法をとらなければならないものもいくつもあります。コンパイルはエラーが起こりやすく時間がかかります。しかし、Pythonはコンパイラが必要ではないため、エラーや時間が削減できると考えられるでしょう。これらのことから、利便性の高い言語と言えます。
ライブラリ・フレームワークが豊富
Pythonの特徴としてライブラリが沢山ある点も魅力の一つです。公式に出ているライブラリはもちろん、有志の方が開発されたライブラリもあります。ライブラリを活用することで、開発のコストが抑えられるので、種類が豊富なのはメリットと言えるでしょう。また、フレームワークが豊富な点もPythonを活用することのメリットの一つと言えます。フレームワークによって開発作業を効率化することができます。Webアプリのログイン機能など1から作成するのはとても工数がかかりますが、基本機能が予め備わっているフレームワークを活用することで、工数の削減が出来効率良く開発をすることができます。
PythonをWebアプリ開発に活用した際のデメリット
上記のように、メリットの多いPythonですが、課題点もいくつか挙げられます。代表的なものを挙げてみましょう。
- 実行速度が遅い
- インデントが必要
- メソッドの引数にselfが必要
実行速度が遅い
コンパイルが不要な点がメリットではありますが、Pythonはインタプリタ言語かつ動的型付き言語であるが故に、他のインタプリタ言語と比較しても実行速度が遅い点はデメリットと言えるでしょう。このことから、基幹システムで導入されている例はほぼないのが現状です。
インデントが必要
Pythonは字下げをすることで、ブロックを1つの処理として判断するため、開発の上でインデントが必須になります。もしインデントなしで記述したり、インデントがずれたりすると正確なブロックの判断できず、エラーを引き起こしてしまいます。この点は注意が必要になるでしょう。
メソッドの引数にはselfが必須
メソッドを定義する際に第一引数にselfを入れる必要があります。他の言語ではこの作業は不要であるため、デメリットといえます。この点もインデントと同様開発者が慣れていることで避けられる部分ではありますが。エラーの原因となるので注意したい点と言えます。
アプリ開発事例
これまでPythonとはどのようなものかを見てきましたが、具体的に世界的に活躍する企業やサービスでのPython活用事例を見ていきたいと思います。
・Amazon
事例①:Google
GoogleはPythonを積極的に活用している代表的な企業です。先述した通りPythonの開発者が在籍をしていたこともあり、多くの社員がPythonを活用されています。検索エンジンのほか、Android開発やYoutubeなどで活用しているとのことです。Youtubeは、常に動画がアップロードされるため、大容量の動画を高速で処理するプラットフォーム開発にはPythonが威力を発揮し、活用されています。これらに加えて、Googleが提供するWebアプリケーション開発にもPythonは活用されています。
事例②:Amazon
Amazonでは商品や取引に関するシステムにおいて、Pythonが実装されたものを推奨しています。この背景には、Amazonでは幅広い商品を取り扱っているということが考えられます。変化していく情報を制御しつつ、拡張性を持ち、他のプログラミング言語とも連携しやすい言語を使う必要性があるため、Pythonを積極的に使用しているのです。また、Amazonでは顧客が検索した情報などをもとにレコメンドを表示させる機能があります。これは正にAIに適しているPythonを活用することで、それぞれの顧客のニーズを分析するなど、非常に役立てることができます。
事例③:Instagram
Instagramは、Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワークのDjangoを使用して構築されています。Instagramは当初2人で立ち上げた企業ですが、Pythonを活用したことで、少ないコードで高品質なWebアプリを作成でき、ユーザーのニーズを掴むべく急激な変化に対応してきたため、現在も多くのユーザーに愛されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?Pythonとはどのような言語か、なぜ注目されているのか具体的に解説をしてきました。Pythonは世界的な企業でも多く活用されている言語です。活用分野も多岐に渡るので、高度なサービスが要求される傾向が強まるなか、これからも需要は高まっていくと言えるでしょう。
—————————————————————————————————————
システム開発、アプリ開発、新規事業立ち上げ、DX化の推進でお困りではありませんか?
日本全国には開発会社が無数にありますが、Webサービスやアプリサービスのスケール(規模拡大)を実現するビジネス推進力やシステムの堅牢性、可用性を意識した設計力・技術力を合わせ持つ会社は、全国で見ても多くはなく、弊社は数少ないその一つ。お客様のご要望通りに開発することを良しとせず、お客様のビジネス全体にとって最適な解を模索し、ご提案ができるビジネス×テック(技術力)×デザインの三位一体型のシステム開発/アプリ開発会社です。ITやDX全般に関して、何かお困りのことがございましたら下記の「GeNEEへのお問合せ」フォームからお気軽にご連絡いただけたらと思います。
—————————————————————————————————————